こんばんは(。・ω・。)
専業主婦ゆいなです♪
今日は2020年のフリマアプリの売上のまとめと反省をしてみようと思います☺
私が使っているフリマアプリは、メルカリ・ラクマ・ペイペイフリマの3つです。
(一応、アマゾンのセラーアカウントも持っていますが今はほとんど使っていません…)
1年間使ってみてのそれぞれのフリマアプリの感想も今後記事にしてみようと思います!
メルカリが出来た当初から出品をやってはいましたが、はじめの頃は家の不要品を販売するだけで、仕入れをしたり売上の帳簿をつけたりといったころは一切やっていませんでした。
気が向いたときだけ、ちょっと出品してみるという感じでした。
フリマアプリを本格的にやりだしたのは2年前に子供を妊娠して、仕事を退職したのがきっかけでした。
仕事がなく収入がなくなったので少しでも自分で稼ぎたいと思い、家の不要品販売を本格的に始めました。
家の不要品販売で3万円の資金を作り、その資金をもとに仕入れをしたり梱包資材を購入したりするようになりました☺
ちょうど、1年前の2020年1月からは売上や仕入れの記録も細かくつけるようになりました。
そんな2020年の売上合計は……
227,080円
でした!
仕入れや送料、梱包材などの雑費の費用が
147,014円
でした!
純利益は、80,066円でした♪
大学生の1ヶ月のアルバイト代くらいでしかありませんが、専業主婦にとってはありがたい収入です♡
反省としては今年一年で在庫を持ちすぎてしまったことです(^_^;)
年末に在庫を売り切れるように頑張りましたが、やっぱりなかなか売れません。
最近は、メルカリの出品者が多く商品が埋もれてしまったり価格競争が起きてしまい赤字になってしまったりする事が良くあります。
ただ、せどりで一番大切な事は商品を滞留在庫にしないで売り切るということだと思うので、単品の商品が赤字でも全体での利益が黒字なら良しとしていこうと思います(o^^o)
今年の改善点として、いくら値下げしても全く売れない商品があるのですがそれらをどうするか考えていこうと思います。
皆さんはどうしても売れない商品たちをどのようにしているのか気になります(^_^;)
今年は、販路を増やしたり回転率の良い商品を中心に仕入れをしたりして去年の利益を超えられるように頑張ります☺

にほんブログ村
↑よろしければポチっと応援お願いいたします<(_ _)>
ゆいな