こんばんは(*’ω’*)
兼業主婦ゆいなです♪
今回は毎月のお小遣いの内訳をチェックしてみようと思います!
今までは、専業主婦だったのでお小遣いを貰って、その中から携帯代や保険代を支払って残りをお小遣いとしていました😊
毎月5千円くらいをお小遣いとして自由に使っていました。
来月からは自分のお給料でやりくりをしていくことになるので、削れる固定費は削ってできるだけ貯金にまわしていきたいと思います✨
ちなみに毎月の支払の内訳はこんな感じです♪
携帯代 8,000円
県民共済 4,000円
個人年金代 11,000円
コンタクト代 4,000円
仕事用交通費 8,000円
昼食代(仕事) 9,000円
お小遣い 10,000円
合計 54,000円
となっています!!
毎月一定額を引き出して振り分けをして、残りは貯金していこうと思っています☺
携帯代は仕事でも使うのでちょっと高めです^^;
今のところ県民共済を4,000円→2,000円の保障に入り直そうと思っています。
また、コンタクト代はauスマートパスで三太郎の日に購入するともう少し安く買えるので、3のつく日に忘れないで購入しておこうと思います(o^^o)
今の仕事は出勤とテレワークが半分ずつくらいなので、テレワークが多ければ交通費や昼食代はもう少し抑えられます。
昼食はお弁当を持って行くのも考えましたが、自分のためだけにお弁当を作るのはとても面倒なのでお仕事の日は外で済ませることにしました^^;
まだまだ色々と見直せるところはあると思うのでこれからもっと改善していきたいと思います♪
毎月の固定費で浮いた分はお小遣いにしようと思います♡
今回はかなり余裕のある予算で組んでみました!!
余裕があるからこそ、お小遣いや昼食代を絶対に予算内でおさめるようにしたいと思います♡

にほんブログ村
↑よろしければポチっと応援お願いいたしますm(__)m
ゆいな