こんばんは(。・ω・。)
兼業主婦ゆいなです♪
今日は旦那さんの給料日なので、家計簿を見ながら先月の反省会です!!
先月は土日の休みのたびに外食をしてしまい、外食費やお茶代がいつもより多くかかってしまいました💦
平日は毎日料理を作っているのですが、土日になると料理を作るのが面倒になってしまって外食が増えてしまいました🥺
そこで、今月は外食を減らす為に土日もしっかり自炊をするようにしていきたいと思います😊
しかし、私は基本的に料理があまり好きではなく上手でもありません💦
そこで料理をしながらでもお小遣い稼ぎができないかと調べていて、楽天レシピなら料理を作ってポイントが貯められることを知りました😳
そのため、クックパッドやユーチューブなどで料理のレシピを見ている人も多いとは思いますが、私は楽天レシピを愛用しています。
楽天レシピはすべての昨日を無料で使うことができますが、一方でクックパッドやユーチューブなどに比べると少し紹介されているレシピ数が少ないかなという印象です💦
ただ、私はそんなに凝った料理は作れないので、楽天レシピでも充分です👍
そんな楽天レシピですが、料理を作ってレシピの紹介者に【つくったよレポート】を送り、そのレポートがレシピの紹介者から承認されると楽天ポイントを貰えます☺️
貰える楽天ポイントは10月中に承認されたつくったよレポートは10ポイント、11月以降に承認されたつくったよレポートは5ポイントです!!
また、貰えるレポートの上限も規約変更があり、10月中は100件/月のレポートを送ることができたのですが、11月以降は30件/月になってしまいました😵
このポイントの規約変更で、毎月1,000ポイントまで貰えていたのが、毎月150円まで減ってしまうことになります💦
いざ、貰えるポイントを計算してみるととっても改悪されているのがわかりますね😅
この、作ったよレポートは作った料理の写真を添付する必要があるので、作ったら写真を撮るのを忘れないようにしましょう💦
(私は何回も楽天レシピで作って、写真を撮り忘れて食べきってしまっています🥺)
一言メッセージも付けるのですが、「とても美味しかったです」や「簡単に作れました」など簡単な文章でOKです😊
私も過去に20件くらい作ったよレポートを送っているのですが、18件のレシピが承認を受けて楽天ポイントをもらうことができました✨
2件については承認がつかないままになっています😅
この楽天レシピですが、レシピを参考にした時だけでなく、レシピを投稿しても楽天ポイントを貰うことが出来ます❗️
レシピ投稿で10月までなら50ポイント/件、11月以降は 10ポイント/件のポイントが貰えます ✨
投稿できるレシピ数は10月までは上限50件/月、11月以降は上限30件/月となっています⚠️
レシピ投稿では、10月までは上限2,500円、11月以降は上限300円の楽天ポイントが貰えます😊
こちらも、かなりの改悪ですね💦
また、投稿したレシピにつくったよレポートが貰えれば、10月までは10ポイント /件、11月以降は5ポイント/件の楽天ポイントが貰えます☺️
(こちらは貰えるポイントに上限はありません)
今は、楽天レシピのレシピを参考に料理をしていて、つくったよレポートを送ることしができていませんが、今年中に楽天レシピへのレシピ投稿をチャレンジしてみようと思います✨
料理が苦手だからこそ、簡単に早く安くできる料理を紹介できたら良いなと思っています♪
楽天レシピで久しぶりにつくったよレポートを送ろうとしたら、ポイント制度の改悪があってちょっとテンションが下がりましたが、1ヶ月間で楽天レシピでどのくらい楽天ポイントが貯められるか挑戦してみようと思います♪
また、獲得できたポイント数はブログで発表します💕
貯まった楽天ポイントは、もうすぐ無くなりそうな化粧品の購入で使いたいと思います♡

にほんブログ村
↑よろしければポチッと応援お願いいたします<(_ _)>
ゆいな