こんばんは☺
兼業主婦ゆいなです♪
昨日、10月分のお小遣い帳を締めましたが、11月分のお給料が入ったので11月の予算も作成しました(。・ω・。)

今月のお給料は106,860円でした!
10月もあまり仕事を休むことなくお仕事ができたので、お給料も10万円を超えました♪
今回の予算の問題点はまたまた携帯電話代ですよね…
まさかの2万円超え😵
これは、先月電子漫画を買ってしまった分です(;_;)
先々月や先月に電子漫画を大人買いしてしまいましたが、その支払で先月&今月と苦しんでいます😖
1万5千円くらい買っていました💦
明細を見てみたところ1,000円~3,000円くらいでポイントをちょこちょこ買ってしまっていました😵
今月の携帯代の支払が終われば、来月からは携帯代が8,000円くらいに落ち着くはずなので、今月までは頑張って払おうと思います!
あと、仕事用のお昼ご飯の予算をお小遣いの中に含めました✨
先月は仕事用のお昼ご飯として予算を立てていたのですが、お昼ご飯は在宅で昼食を家で食べられたり、ちょっとしたおにぎりやお弁当を持参して昼食を外で食べなかったりと節約ができそうだったので、お小遣いを1万円から1万5千円にアップしてその中から仕事用の昼食代を出すようにしました!
今月は、お昼におにぎりやお弁当を持って行って昼食代を節約したいなぁと思っています♪
先月までは仕事用昼食費の予算を立てていたのですが、予算をたてるとその予算いっぱいまでお金を使おうとしてしまうんですよね😅
今週は昼食の予算が1,500円くらい余っているからちょっと良いランチを食べちゃおうと1人で良いランチをしてしまったりしました💦
仕事の途中のお昼ご飯なのであまり時間も無く、1人で食べるだけなので良いランチやカフェにいってもゆっくり食べられないんですよね😅
バタバタと昼食を食べてしまいすごく勿体ない気持ちになりました😮💨
そこで、お小遣いと仕事用昼食費の予算を合算して、仕事用のお昼代を節約できればその分お小遣いが増える仕組みにしてみました✨
今回予算を組んでみて思ったのが、もうあまり削れるところがないなぁという点です😅
携帯代は来月からもっと下がるはずですが、保険代や保育園代、仕事用の交通費などを減らすのは難しいので、固定費はしばらくこんな感じかなと思っています😌
今回は固定費の見直しとして、掛け捨ての保険を4,000円から3,000円のものに変更しました✨
保障内容はほとんど変わらずに掛金を安くすることが出来ました❗️
結婚&出産で自分に関わる固定費の見直しができたので、固定費はしばらくこんな感じでいこうかなぁと思っています(´ω`)
固定費は年1回くらい見直すようにしていこうと思います✨
あと、今月から固定費の支払方法をクレジットカードに変更しました☺️
先日、ようやくクレジットカードを作ったのですが、今月で携帯電話も保険代も支払える固定費はすべてクレジットカード払いに変更することが出来ました👍
今まではクレジットカードを持っていなかったので口座引落ししかできませんでしたが、今後は携帯も保険代もクレジットカードで支払ってクレジットカードのポイントを貯めていきたいと思います(´▽`)
ちなみに、クレジットカードは固定費の支払いだけに使う予定です☺️
(お茶やお菓子、美容室など流動的な支払いはデビットカードやPay系で支払っていこうと思っています)
クレジットカード支払いが出来るようになって、携帯代も保険代も同じ日に同じ口座から引き落とされるので、お金の移動がとっても楽になりました♪
それにしても、固定費の支払い方法の変更や契約内容の変更、解約などは本当に時間がかかりますね…
私も3ヶ月くらいかかってようやく内容を変更したり、支払い方法を変更したりすることができました💦
これから年末年始で忙しくなってくると思うので、その前に固定費の見直しができて良かったです♪
今月は、お小遣いを使ったときの支払い方法をデビットカードやPay系などポイント還元があるものを積極的に使っていくようにしたいと思います♡

にほんブログ村
↑よろしければポチッと応援お願いいたします<(_ _)>
ゆいな